松井三枝、濱貴子:環境変化にともなうメンタルヘルスと認知予備力の検討、男女参画共同研究支援制度成果報告会、2022年6月23日、金沢、オンライン(口頭発表)
認知心理学会神経心理学部会第1回WEB研究会(2022.7.1)
高次脳機能障害プロジェクト
ヒトの高次脳機能障害に対する包括的融合研究 令和4年度 附属病院戦略的研究推進プログラムB4 プロジェクト 2022
令和4年度より脳神経外科中田光俊教授(プロジェクトリーダー)の研究計画が採択されスタートします。当研究室の松井教授(治療部門リーダー)と蝦名研究員がメンバーとして参画してゆきます。学内コアメンバー10名からなります。
学術変革領域代表者インタビューの公開
臨床心理班代表松井教授の分が下記のHPに公開されました。
公認心理師養成プログラムのオンライン説明会
人間社会環境研究科博士前期課程(修士課程)学生募集要項の公表
入試情報(博士課程前期) https://human-socio.w3.kanazawa-u.ac.jp/admissions/adm_master/
人社環研トップページ https://human-socio.w3.kanazawa-u.ac.jp/
・22年10月入学
・23年4月入学(第1期・第2期募集)
第1期募集 出願期間:2022年5月26日~6月1日 試験日:2022年7月2日 合格者発表:2022年7月27日
第2期募集 出願期間:2022年12月12日~12月16日 試験日:2023年2月4日 合格者発表:2023年2月22日
新メンバー
5月1日付で新しく来られます
技術補佐員(公認心理師)山崎亜寿美
研究生 劉牧辰
メンバー異動
2022年度4月よりの教室内所属メンバー
研究員 蝦名昂大
大学院博士課程 原田円
事務補佐員 田中恵子
協力研究員 松本蘭
論文受理(2022/3/24) 論文掲載(2022/3/31)
タイトル:Premorbid intellectual ability in schizophrenia influence family appraisal related to cognitive impairments: A cross-sectional study on cognitive impairment and family assessments
著者:Ebina K, Matsui M, Higuchi Y, Suzuki M
Journal: BMC Psychiatry
https://bmcpsychiatry.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12888-022-03879-2
IF: 3.630
論文掲載(2022/3/25)
タイトル:精神・神経疾患の認知予備力についての検討
著者:松井三枝
Journal: 認知神経科学、23(3-4)、103-108, 2022