1991年-2000年

英文著書

  1. Kurachi M., Aso M., Matsui M., Shibata, R., Tanii Y., Sun Y.J., Uehara T., and Saitoh O. : Medial temporal lobe structures and schizophrenia. In: The hippocampus: Functions and clinical relevance. by Kato N. (Ed.), Pp 405-413, Elsevier, Amsterdam, 1996.
  2. Kurachi M., Yuasa S., Matsui M., Kadono Y., Aso M., Yasui S., Suzuki M., Sakurai Y. and Seto H. : Simple reaction time and regional cerebral blood flow in patients with schizophrenia. In: The Biology of Schizophrenia. Developments in Psychiatry Vol.10, by Moroji T. and Yamamoto K. (Eds.), Pp71-75, Elsevier, Amsterdam, 1994.

和文著書

  1. 松井三枝:健常成人脳における灰白質と白質容積の加齢変化−脳磁気共鳴画像による検討—。石川春津、吉岡享、山下純宏監修「脳のイメージング」サイメッドパブリケーションズ、東京、Pp159-168, 1999.
  2. 松井三枝、倉知正佳: 精神分裂病.「神経心理学と精神医学」日本生物学的精神医学会,鳥居方策、鹿島晴雄、浅井昌弘、小島卓也編,学会出版センター, Pp 171-189, 1996.
  3. 松井三枝、倉知正佳: 精神分裂病の認知障害は前頭葉機能で説明できるかー精神生理学的面からー.「認知機能からみた精神分裂病」日本生物学的精神医学会,小島卓也、大熊輝男編,学会出版センター, Pp 114-127, 1993.

原著論文

英文原著論文

  1. Kurokawa K, Nakamura K, Sumiyoshi T, Hagino H, Yotsutsuji T, Yamashita I, Suzuki M, Matsui M and Kurachi M: Ventricular Enlargement in Schizophrenia Spectrum Patients with Prodromal Symptoms of Obsessive-Compulsive Disorder. Psychiatry Res:Neuroimaging, 99, 83-91, 2000.
  2. Matsui M, Gur RC, Turetsky BI, Yan M, Gur RE: The relation between tendency for psychopathology and reduced frontal brain volume in healthy people. Neuropsychiatry, Neuropsychology & Behavioral Neurology, 13, 155-162, 2000.
  3. Sumiyoshi T, Matsui M, Yamashita I, Nohara S, Uehara T, Kurachi M, Meltzer HY: Effect of adjunctive therapy with serotnin1A agonist Thandospirone on memory functions in schizophrenia, J Clinical Psychopharmacol, 20, 386-388, 2000.
  4. Nohara S, Suzuki M, Kurachi M, Yamashita I, Matsui M, Seto H, Saitoh O: Neural correlates of memory organization deficits in schizophrenia – a single photon emission computed tomography study with 99m Tc-ECD during a verbal learning task-. Schizophrenia Research, 42, 209-222, 2000.
  5. Gur RC, Turetsky BI, Matsui M, Yan M, Bilker W, Hughett P, Gur RE: Sex differences in brain gray and white matter in healthy young adults: correlations with cognitive performance. Journal of Neuroscience, 19:4065-4072, 1999.
  6. Yuasa S., Kurachi M., Suzuki M., Kadono Y., Matsui M., Saitoh O. and Seto H. : Clinical symptoms and regional cerebral blood flow in schizophrenia. Eur. Arch. Psychiatry Clin. Neurosci., 246: 7-12, 1995.
  7. Aso M., Kurachi M., Suzuki M., Yuasa S., Matsui M., and Saitoh O. : Asymmetry of the ventricle and age at the onset of schizophrenia. Eur. Arch. Psychiatry Clin. Neurosci.,245: 142-144, 1995.
  8. Matsui M., Kurachi M.: Impaired saccadic eye movements on stationary targets in patients with schizophrenia spectrum disorder. Eur. Arch. Psychiatry Clin. Neurosci., 245:129-134, 1995.
  9. Kurachi M., Matsui M., Kiba K., Suzuki M., Tsunoda M. and Yamaguchi N. : Limited visual search on the WAIS picture completion test in patients with schizophrenia. Schizophrenia Res.,12: 75-80, 1994.
  10. Tsunoda M., Kurachi M., Yuasa S., Kadono Y., Matsui M., Shimizu A. : Scanning eye movements in schizophrenia. Schizophrenia Res., 7, 159-168, 1992.

和文原著論文

  1. 山下委希子、松井三枝, 倉知正佳:記憶の体制化を測る単語記憶検査の作成、精神医学、42, 1279-1283, 2000
  2. 牛麗莎、松井三枝、山下直宏、倉知正佳:大学生のメンタルヘルスーUPIとMMPIの関係についてー.精神医学、42, 827-833, 2000
  3. 小林千恵美、松井三枝、倉知正佳、湯浅悟、麻生光男、松本香里:精神分裂病の自我障害尺度作成の試み、北陸神経精神医学雑誌・10・41-47,1996.
  4. 松井三枝,湯浅 悟,倉知正佳 : 精神障害における認知機能ー精神分裂病を中心にー, 神経心理学, 9, 47-54, 1993.
  5. 倉知正佳,麻生光男,鈴木道雄,安井伸一,柴田良子,村田昌彦,湯浅 悟,松井三枝, 上原 隆,谷井靖之,倉田孝一:画像解析からみた精神分裂病ー難治性のメカニズム解明のためにー, 脳と精神の医学, 4 , 177-185, 1993.
  6. 倉知正佳,松井三枝,藤井 勉:脳と言語了解ーAlzheimer型痴呆と失語症との比較. 失語症研究, 13, 174-182, 1993.
  7. 松井三枝,倉知正佳:精神分裂病圏患者の開時眼球運動ーベントン視覚記銘とWAIS絵画完成図版との比較ー.精神医学 ・ 35 ・ 635-641, 1993
  8. 長沼賢寛,小西 徹,松井三枝,本郷和久,村上美也子, 山谷美和,岡田敏夫 :小児てんかんにおける聴覚事象関連電位P300とWISC-R, Wechsler memory scaleの関連性.脳と発達 ・ 25 ・515-520,1993.
  9. 松井三枝、倉知正佳,湯浅 悟、鈴木道雄:精神分裂病圏患者におけるStroop効果とSPECT所見との関連. 北陸神経精神医学雑誌, 7, 63-69, 1993.
  10. 松井三枝,倉知正佳 : 精神分裂病患者の聴覚性文章記憶と視覚性図形記憶, 精神医学, 34 , 609-613, 1992.
  11. 松井三枝,倉知正佳: 精神分裂病患者におけるベントン視覚記銘検査成績の特徴, 精神医学, 34 , 1005-1007, 1992.
  12. 松井三枝,倉知正佳, 湯浅 悟,葛野洋一, 鈴木道雄: 精神分裂病患者の記憶機能ーSelective Reminding Testによる検討ー, 精神医学, 34, 1225-1230, 1992.
  13. 倉知正佳、金英道、葛野洋一,湯浅 悟,松井三枝:Mini-Dementia Scaleー痴呆の早期診断のためにー、臨床精神医学、20,451-455,1991.
  14. 松井三枝, 倉知正佳、葛野洋一,角田雅彦、河合義治、藤井勉、谷口保子、舟坂雅春:精神分裂病患者の臨床症状とWAIS所見との関連について、精神医学、33,705-712,1991.
  15. 倉知正佳、角田雅彦、湯浅 悟,葛野洋一,松井三枝,柴田良子、安井伸一、倉知照、谷井靖之、倉田孝一、櫻井芳雄、鈴木道雄、川崎康弘:精神分裂病の123I-IMP SPECT所見とその成立機序について、精神神経学雑誌、93, 830-835, 1991.

総説

  1. 黒川賢造、松井三枝、倉知正佳:精神分裂病および他の精神病性障害:精神分裂病の経過関連—前駆期、臨床精神医学、29, 629-633, 2000.
  2. 松井三枝:性差からみた精神分裂病—脳画像および神経心理学的アプローチ—. 北陸神経精神医学雑誌、13, 1-13, 1999.
  3. 倉知正佳,松井三枝: 分裂病患者の認知構造.PONS, 12: 9-11, 1993.
  4. 倉知正佳,湯浅 悟,松井三枝,葛野洋一,谷井靖之,上原 隆,安井伸一,麻生光男,鈴木道雄精神分裂病はどこまで身体に基礎づけられるか.精神科治療学, 7 , 473-483,1992.

学会発表

国際学会

招待講演
  1. Matsui M.: Impaired saccadic eye movements in schizophrenic patients. International Conference :An Actual Aspects of Physiology, Psychology in Psychiatry, 1995, 7, Vladivostok.
シンポジウム
  1. Matsui, M., Tonoya, Y., Kurachi, M.: Cognitive dysfunction and exploratory eye movements in patients with schizophrenia. 3rd International Congress of Neuropsychiatry, Symposia, 2000, 4. Kyoto.
  2. Kurachi M., Yuasa S.,Yasui S., Suzuki M., Matsui M., Aso M., Tanii Y., Shibata R., Murata M., Sakurai Y.: SPECT studies of schizophrenia: a neural network approach. The 7th TIP International Symposium. 1992, 10, Tokyo
一般講演
  1. Sumiyoshi T, Matsui M, Yamashita I, Nohara S, Uehara T, Kurachi M, Meltzer HY: Effect of adjunctive therapy with serotnin1A agonist Thandospirone on memory functions in schizophrenia, Society for Neuroscience, 2000.11. New Orleans.
  2. Kurokawa, K., Nakamura, K., Hagino, H., Yotsutsuji, T., Yamashita, I., Suzuki, M., Sumiyoshi, T., Matsui, M., Kurachi, M. Ventricular enlargement in schizophrenic patients with prodromal symptoms of pbsessive-compulsive disorder. 3rd International Congress of Neuropsychiatry, 2000, 4. Kyoto.
  3. Matsui M, Yamashima T, Kumahashi K, Yukie M, Sugishita M : Paired associate learning impaired by lesion of left perirhinal cortex. 2nd Tsukuba International Conference on Memory. 1999, 12, Tsukuba.
  4. Nohara S, Suzuki M, Kurachi M, Matsui M, Yamashita I, Seto H, Saitoh O: Neural correlates of memory organization deficits in schizophrenia – a single photon emission computed tomography study with 99m Tc-ECD during a verbal learning task-. XI World Congress of Psychiatry, 1998, 8, Humburg, Germany.
  5. Nohara.S, Suzuki.M, Matsui.M, Yamashita.I, Matsumoto.K, Saitoh.O, Kurachi.M.: Verbal Learning Task and Regional Cerebral Blood Flow in Normal Controls and Schizophrenic Patients. 6th World Congress of Biological Psychiatry, 1997, 6, Nice, France.
  6. Matsui M., Kurachi M., Yuasa S., Aso M., Tonoya Y., Nohara S., Saitoh O. : Saccadic eye movements and regional cerebral blood flow in schizophrenic patients. International Symposium Perception, Memory, and Emotion: Frontier in Neuroscience. 1995, 7, Toyama.
  7. Matsui M, Kurachi M: Saccadic eye movements during Picture Completion task in schizophrenic patients. 1993 World Congress World Federation for Mental Health. 1993, 8, Chiba
  8. Yuasa S., Matsui M., Kurachi M.: A SPECT study of schizophrenia: neural network approach. 1993 World Congress World Federation for Mental Health. 1993, 8, Chiba
  9. Matsui M., Kurachi M., Yuasa S., Suzuki M.: Eye movements during Benton visual retention test and regional cerebral blood flow. The Biology of Schizophrenia. The 7th TIP International Symposium. 1992, 10, Tokyo.

国内学会

招待講演
  1. 松井三枝:性差からみた精神分裂病−脳画像および神経心理学的アプローチ −.第141回北陸精神神経学会.特別講演、1998,9,金沢
シンポジウム
  1. 松井三枝、倉知正佳:精神障害における認知機能−精神分裂病を中心に−.第16回日本神経心理学会.シンポジウム「認知障害をめぐって」1992,9、千葉
一般講演
  1. 黒川賢造、中村主計、萩野宏文、山下委希子、鈴木道雄、住吉太幹、松井三枝、倉知正佳:強迫性障害と強迫症状を呈した分裂病圏障害のMRIと予後について.第4回日本精神障害予防研究会.2000,3,東京
  2. 松井三枝、松沢純子、小西 徹、野口京:健常乳幼児脳における灰白質と白質体積の発達変化.第2回ヒト脳機能マッピング研究会学術集会.2000,3, 東京
  3. 萩野宏文、森 光一、野原 茂、鈴木道雄、倉知正佳、高橋 努、黒川賢造、山下委希子、渡邊直人、瀬戸 光、松井三枝:精神分裂病の下前頭回および視床の1H-MRS.第22回生物学的精神医学会.2000,3, 東京
  4. 松井三枝、殿谷康博、松田幸久、海老原直邦:視野制限下における図形認知の検討—分裂病患者との比較—.日本視覚学会2000年夏季大会.2000,7, 河口湖
  5. 山下委希子、松井三枝、黒川賢造、藤城香里、倉知正佳:分裂病型障害と精神分裂病患者の神経心理学的プロフィールの比較.第24回神経心理学会.2000,9,東京
  6. 山下委希子、松井三枝、黒川賢造、倉知正佳:ICD-10に基づく分裂病型障害と精神分裂病患者のMMPIプロフィールについて−第2報−.第20回 日本精神科診断学会.2000,10,福島
  7. 住吉チカ、松井三枝、住吉太幹、山下委希子、住吉佐和子、倉知正佳:Verbal Fluency Testにみる精神分裂病患者の心的カテゴリ構造.第20回日本精神科診断学会.2000,10,福島
  8. 松井三枝、山下委希子:精神分裂病患者における物語記憶体制化の検討.第64回日本心理学会.2000,11,京都
  9. 山下委希子、松井三枝:記憶の体制化を測る単語記憶検査の作成−第2報 −分裂病圏患者における検討—.第64回日本心理学会.2000,11,京都
  10. 清水句利子、山嶋哲盛、松井三枝:高次機能検査RBANS (Repeatable Battery for the Assessment of Neuropsychological Status)の臨床分野 における有用性.第9回海馬と高次機能学会.2000,11,金沢
  11. 倉知正佳、野原 茂、鈴木道雄、萩野宏文、川崎康弘、黒川賢造、四衢 崇、高橋 努、米山英一、松井三枝、山下委希子、森 光一、瀬戸 光: 精神分裂病患者の脳の形態学的変化:3-D MRIとSPMを用いた検討.厚生省精神・神経疾患研究委託費平成12年度研究報告会.2000,12,東京
  12. 松井三枝、牛 麗莎、山下委希子、黒川賢造、鈴木道雄、倉知正佳:大学生のメンタルヘルスー入学時MMPI所見.第3回日本精神障害予防研究会.1999,3,福島
  13. 殿谷康博、松井三枝, 山下委希子、黒川賢造,倉知正佳、齋 藤治:精神分裂病患者の視覚的探索活動と単語記憶についての検討.第21回日本生物学的精神医学会.1999,4,仙台
  14. 野原 茂、鈴木道雄、山下委希子、倉知正佳、松井三枝、齋藤 治、瀬戸 光:精神分裂病における記憶の組織化の障害の神経機構について−単語記憶課題遂行時の99mTc-ECD-SPECTによる検討.第21回日本生物学的精神医学会.1999,4,仙台
  15. 山下委希子、黒川賢造、倉知正佳、松井三枝、牛 麗莎、宮下貞和、小林千恵美:ICD-10に基づく分裂病型障害と精神分裂病患者のMMPIプロフィールについてー第2報−.第143回北陸精神神経学会.1999,6、金沢
  16. 松井三枝、山嶋哲盛、熊橋一彦、靱負正雄、杉下守弘:嗅周皮質梗塞患者で見られた記憶障害.第22回日本神経科学会.1999,7,大阪
  17. 山下委希子、松井三枝:記憶の体制化を測る単語記憶検査の作成.第63回日本心理学会.1999,9,名古屋
  18. 山下委希子、黒川賢造、松井三枝、倉知正佳:ICD-10に基づく分裂病型障害と精神分裂病患者のMMPIプロフィールについて.第19回日本精神科診断学会.1999,9,札幌
  19. 黒川賢造、中村主計、萩野宏文、四衢 崇、山下委希子、鈴木道雄、住吉太幹、松井三枝、倉知正佳:病初期に強迫症状を呈した分裂病圏障害と強迫性障害の3D-MRIによる早期鑑別の可能性について.第19回日本精神科診断学会.1999,9,札幌
  20. 牛 麗莎、松井三枝、山下直宏、倉知正佳:大学生のメンタルヘルス−UPIとMMPIの関係について−.第144回北陸精神神経学会.1999,9,富山
  21. 山下委希子、黒川賢造、松井三枝、藤城香里、倉知正佳:分裂病型障害と神経心理学的プロフィールの比較.第144回北陸精神神経学会.1999,9,富山
  22. 住吉太幹、松井三枝、山下委希子、野 原茂、上原隆、倉知正佳:セロトニン1A受容体作動薬タンドスピロンの精神分裂病患者の記憶機能に対する効果.第9回日本臨床精神神経薬理学会.1999,10,大分
  23. 倉知正佳、鈴木道雄、野原 茂、黒川賢造、萩野宏文、四衢 崇、高橋 努、山下委希子、松井三枝、森 光一、瀬戸 光:精神分裂病の脳画像解析—SPM を用いた検討.平成11年度厚生省精神・神経疾患研究委託費研究報告会.1999,12,東京
  24. 野原茂、鈴木道雄、松井三枝、山下委希子、松本香里、齋藤 治、倉知正佳、瀬戸 光:精神分裂病患者における単語記憶課題(Gold)遂行時の局所脳血流の変化 –SPECTと三次元MRIとの重ね合わせによる再検討−.第20回日本生物学的精神医学会.1998,3,北九州
  25. 殿谷康博、倉知正佳、斎藤 治、黒川賢造,松井三枝:精神分裂病患者における図形再生と探索的眼球運動について −横S図版を用いての検討−.第140回北陸精神神経学会.1998,6,金沢
  26. 松井三枝、Gur R.C.,Gur R.E.: 脳灰白質と白質体積の性差.第21回日本神経科学会.1998,9,東京
  27. 山下委希子、松井三枝、倉知正佳:単語記憶課題 (Gold) 日本語版作成の試みー健常者における検討.第141回北陸精神神経学会.1998,9,金沢
  28. 松井三枝:精神病理学的パーソナリテイ傾向と前頭葉体積との関係.第62 回日本心理学会.1998,10, 東京
  29. 松本香里、山下委希子、松井三枝:記憶範囲課題における再生方向の効果 −モダリテイ比較および健常者と分裂病患者の比較−.第17回日本基礎心理学会.1998,11,東京
  30. 倉知正佳、四衢 崇、野原 茂、住吉太幹、斎藤 治、鈴木道雄、萩野宏文、黒川賢造,山下委希子、松井三枝、森光 一、瀬戸光:1. 精神分裂病の脳画像解析ー3次元MRI による脳室系の測定とSPECTによるふ活時の局所脳血流ー. 2.ストレスによる血漿中ホモバニリン酸濃度の変化.平成10年度厚生省精神神経疾患研究報告会.1998,12,東京
  31. 野原茂、鈴木道雄、松井三枝、山下委希子、松本香里、齋藤治、倉知正佳:Verbal learning task(Gold)遂行時の局所脳血流 −健常対照者および精神分裂病患者における検討−.第19回日本生物学的精神医学会.1997,3,大阪
  32. 山下委希子,松井三枝,宮下貞和,小林千恵美,黒川賢造,倉知正佳:ICD-10に基づく分裂病型障害と精神分裂病患者のMMPIプロフィールについて─予備的検討─.第137回北陸精神神経学会,1997,6,金沢
  33. 倉知正佳、四衢崇、斎藤 治、萩野宏文、野原茂、鈴木道雄、瀬戸 光、松井三枝:精神分裂病の脳画像解析ー3次元MRI による脳室系の測定とSPECTによるふ活時の局所脳血流ー. 平成9年度厚生省精神神経疾患研究報告会.1997,12,東京
  34. 殿谷康博、松井三枝、斉藤 治、倉知正佳:横S字型図版を用いた精神分裂病患者の探索的眼球運動−教示方法による改善可能性について−.第18回日本生物学的精神医学会.1996,3,大阪
  35. 殿谷康博、松井三枝、斉藤 治、倉知正佳:精神分裂病患者における眼球運動障害の改善可能性−8点刺激追視時一.第134回北陸精神神経学会.1996,6,金沢
  36. 野原 茂、鈴木道雄、松井三枝、山下委希子、松本香里、斉藤 治、倉知正佳:単語記憶課題(Gold)遂行時の局部脳血流−健常対照者における検討−.第135回北陸精神神経学会.1996,9,金沢
  37. 松井三枝、湯浅 悟、麻生光男、鈴木道雄、倉知正佳、葛野洋一:精神分裂病症候群の再検討−他者化症候群−.第130回北陸精神神経学会.1995,1, 金沢
  38. 小林千美恵、松井三枝、湯浅 悟、麻生光男、倉知正佳:自我障害尺度作成への試み−金沢大学版MMPIによる予備的検討−.第130回北陸精神神経学会.1995,1,金沢
  39. 松井三枝、湯浅 悟、麻生光男、鈴木道雄、安井伸一、倉知正佳:精神分裂病の症候群, 神経心理学的遂行および局所脳血流.第17回日本生物学的精神医学会.1995,3,山形
  40. 野原 茂、湯浅 悟、松井三枝、麻生光男、倉知正佳:アルツハイマ一型痴呆における局部脳血流とMini-Dementia Scaleの継時的変化−Amiridinの長期投与及び単回投与から−.第17回日本生物学的精神医学会.1995,3,山形
  41. 松井三枝、湯浅 悟、麻生光男、殿谷康博、野原 茂、斉藤 治、倉知正佳:精神分裂病におけるサッカデック眼球運動と局部脳血流.第131回北陸精神神経学会.1995,6,金沢
  42. 松井三枝、湯浅 悟、殿谷康博、野原 茂、斉藤 治、倉知正佳:精神分裂病におけるサッカデック眼球運動と局部脳血流.第19回日本神経心理学会.1995,9,浜松
  43. 殿谷康博、松井三枝、斉藤 治、倉知正佳:横S図版を用いた精神分裂病患者の探索的眼球運動−教示方法による改善可能性について−.第132回北陸精神神経学会.1995,9,金沢
  44. 野原 茂、橘 博之、金 英道、麻生光男、上原 隆、松井三枝、斉藤 治、倉知正佳:定量脳波を指標とした一酸化炭素中毒の高気圧酸素療法について.第132回北陸精神神経学会.1995,9,金沢
  45. 橘 博之、安井伸一、松井三枝、湯浅 悟、麻生光男、鈴木道雄、倉知正佳、中野正人、川合 宏:足関節拘縮をきたした単純分裂病の一例.第127 回北陸精神神経学会.1994,1,金沢
  46. 殿谷康博、松井三枝、倉知正佳:横S字原版と1/2図版での開瞼時眼球運動の比較−精神分裂病圏患者と健常者について−.第127回北陸精神神経学会.1994,1,金沢
  47. 松井三枝、殿谷康博、倉知正佳:精神分裂病圏患者の眼球運動−8点刺激追視時−.第16回日本生物学的精神医学会.1994,3,神戸
  48. 湯浅 悟、松井三枝、野原 茂、倉知正佳:アルツハイマ一型痴呆におけるMini-Dementia ScaleとHMPAO SPECT所見との関連.第128回北陸精神神経学会.1994,5,金沢
  49. 野原 茂、湯浅 悟、湯浅ゆき子、松井三枝、葛野洋一、麻生光男、岡部彰人、上原 隆、倉知正佳、大星光史:俳句からみた患者心理の継時的変化−進行性核上性麻痺患者の1例−.第128回北陸精神神経学会.1994,5,金沢
  50. 湯浅 悟、松井三枝、野原 茂、倉知正佳:アルツハイマ一型痴呆における局部脳血流とMini- Dementia Scaleの継時的変化−Amiridinの単回投与及び長期投与から−.第129回北陸精神神経学会.1994,9,富山
  51. 松井三枝:精神分裂病圏患者の眼球運動−刺激図版の大きさの効果−.第58回日本心理学会.1994,10,東京
  52. 倉知正佳、麻生光男、松井三枝、湯浅 悟、谷井靖之、柴田良子、上原 隆、孫 月吉、斉藤 治:精神分裂病における側頭葉内側構造病変の意義−臨床的・基礎的検討.平成6年度厚生省精神・神経疾患研究委託費.「精神分裂病の発症および病態生理に関する基礎的・臨床的研究」班会議.1994,12,東京
  53. 松井三枝、殿谷康博、倉知正佳:精神分裂病圏患者にみられた眼球運動の停止現象.第124回北陸精神神経学会.1993,1, 金沢
  54. 麻生光男、鈴木道雄、湯浅 悟、松井三枝、倉知正佳:精神分裂病患者のMRI所見−発病年齢、罹病期間と側脳室シルビウス裂との関係−.第124 回北陸精神神経学会.1993,1,金沢
  55. 麻生光男、鈴木道雄、湯浅 悟、松井三枝、倉知正佳:精神分裂病患者のMRI所見−発病年齢と側脳室シルビウス裂との関係−.第15回日本生物 学的精神医学会.1993,3, 東京
  56. 松井三枝、殿谷康博、倉知正佳:精神分裂病圏患者の眼球運動−8点刺激 追視時−.第125回北陸精神神経学会.1993,6,金沢
  57. 麻生光男、鈴木道雄、湯浅 悟、松井三枝、倉知正佳:精神分裂病患者の MRI所見−発病と海馬体との関係−.第125回北陸精神神経学会.1993, 6, 金沢
  58. 鈴木道雄、湯浅 悟、松井三枝、倉知正佳:分裂病圏患者の幻聴と123− IMP SPECT−左上側頭領域集積増加の所見の再検討.第126回北陸精神神経学会.1993,9, 金沢
  59. 松井三枝、殿谷康博、倉知正佳:精神分裂病患者の眼球運動−一点刺激凝視時−.第126回北陸精神神経学会.1993,9, 金沢
  60. 上原 隆、殿谷康博、萩野宏文、松井三枝、倉知正佳、岡部彰人、堤 学:一酸化炭素中毒間欠型の一例−定量脳波による経時的観察.第126回北陸精神神経学会.1993,9,金沢
  61. 村田昌彦、上原 隆、引網純一、殿谷康博、萩野宏文、松井三枝、湯浅 悟、鈴木道雄、倉知正佳、岡部彰人:一酸化炭素中毒3症例のMRIとSPECT所見.第126回北陸精神神経学会.1993,9,金沢
  62. 松井三枝:精神分裂病圏患者における一点凝視時の眼球運動.第57回日本心理学会.1993,9, 所沢
  63. 松井三枝、倉知正佳:精神分裂病圏患者の眼球運動−8点刺激追視時−. 第 17回日本神経心理学会.1993,9,大阪
  64. 松井三枝、藤井 勉、倉知正佳:伝導失語の一小児例.第121回北陸精神神経学会.1992,1, 金沢
  65. 三辺義雄、倉田孝一、松井三枝、吉本博昭、藤井 勉:恐慌性障害の臨床的検討.第121回北陸精神神経学会.1992,1,金沢
  66. 上原 隆、谷井靖之、湯浅 悟、松井三枝、倉知正佳、勝川和彦:側頭型Pick病が疑われた1症例について.第121回北陸精神神経学会.1992,1,金沢
  67. 松井三枝、倉知正佳:精神分裂病圏患者の開瞼時眼球運−べントン視覚記銘とWAIS絵画完成図版との比較−.第14回日本生物学的精神医学会.1992,3,鹿児島
  68. 松井三枝、湯浅 悟、鈴木道雄、安井伸一、葛野洋一、倉知正佳:精神分裂病圏患者におけるStroop効果とSPECT所見との関連.第122回北陸精神神経学会.1992,5,金沢
  69. 松井三枝、湯浅 悟、鈴木道雄、葛野洋一、安井伸一、倉知正佳:分裂病型人格障害の神経心理学的所見−とくに文章記憶の障害−.第122回北陸精神神経学会.1992,5,金沢
  70. 麻生光男、鈴木道雄、湯浅 悟、松井三枝、倉知正佳:精神分裂病患者のMRI所見−発病年齢と脳室との関係一.第123回北陸精神神経学会.1992,9, 福井
  71. 引網純一、松井三枝、倉田孝一、倉知正佳、本田 徹:身体症状、摂食障害などに失声を伴った1例.第123回北陸精神神経学会.1992,9,福井
  72. 篠田真由美、松井三枝、湯浅 悟、倉知正佳:思春期精神分裂病患者にみられた人格変化について.第123回北陸精神神経学会.1992,9,福井
  73. 松井三枝:精神分裂病患者における視覚記銘の特徴.第56回日本心理学会.1992,9, 京都
  74. 松井三枝、葛野洋一、倉知正佳:精神分裂病患者の文章記憶.第118回北陸精神神経学会.1991,1, 金沢
  75. 松井三枝、葛野洋一、角田雅彦、倉知正佳:精神分裂病患者のWAIS所見と臨床症状との関連について.第13回日本生物学的精神医学会.1991,3,前橋
  76. 倉知正佳、葛野洋一、角田雅彦、湯浅 悟、松井三枝、柴田良子、安井伸一、桜井芳雄、鈴木道雄、川崎康弘:精神分裂病患者の123I −IMP SPECT所見とその成立機序について.第87回日本精神神経学会.1991,5,東京
  77. 松井三枝、倉知正佳、河合義治、藤井 勉、谷口保子、引網純一、葛野洋一:精神分裂病患者の文章記憶と臨床症状との関連について.第119回北陸精神神経学会.1991,6,金沢
  78. 麻生光男、葛野洋一、松井三枝、倉知正佳:Progressive Supranuclear Palsy 例の精神症状の検討.第119回北陸精神神経学会.1991,6,金沢
  79. 松井三枝、倉知正佳、角田雅彦:精神分裂病圏患者の開瞼時眼球運−Benton 視覚記銘とWAIS絵画完成図版との比較一.第120回北陸精神神経学会.1991,9,金沢
  80. 松井三枝、倉知正佳:精神分裂病患者の聴覚性文章記憶と視覚性図形記憶.第15回日本神経心理学会.1991,9,大分
  81. 松井三枝:精神分裂病患者における文章記憶課題の再生.第33回日本教育心理学会.1991,9,上越
  82. 松井三枝:精神分裂病患者における文章記憶.第55回日本心理学会.1991,10,仙台

その他

  1. 松井三枝,湯浅 悟,鈴木道雄,麻生光男, 倉知正佳:精神分裂病の神経心理学的研究.精神分裂病研究の進歩, 3, 92,1993.
  2. 湯浅 悟,鈴木道雄, 麻生光男,松井三枝, 倉知正佳:精神分裂病の画像診断.精神分裂病研究の進歩, 3, 92-93, 1993.
  3. 松井三枝,倉知正佳:精神分裂病の症侯群、認知遂行および神経学的機能障害(翻訳と解説).精神科治療学, 8, 995-999, 1993.
  4. 松井三枝,倉知正佳:精神分裂病圏患者にみられた眼球運動の停止現象.精神医学, 35, 1348 , 1993.
  5. 倉知正佳、麻生光男、松井三枝、湯浅 悟、谷井靖之、柴田良子、上原 隆、孫 月吉、斎藤 治:精神分裂病における側頭葉内側構造病変の意義ー臨床的、基礎的検討. 平成6年度厚生省精神・神経疾患研究委託費による研究報告集、325,1995.
  6. 倉知正佳、四衢崇、野原茂、住吉太幹、斎藤治、鈴木道雄、黒川賢造,山下委希子、松井三枝、森光一、瀬戸光:精神分裂病の脳画像解析とドーパミン代謝、平成8〜10年度厚生省精神・神経疾患研究委託費総括研究報告集、15-18, 1999.
  7. 松井三枝、牛麗沙:大学生における性格形成要因の自己認識, 富山医科薬科大学一般教育研究紀要、22, 43-45, 1999
  8. Goodall, S., Matsui, M., Sakka, L.: An observational study into the cross-cultural differences of postural-gestural communication between Japanese and non-Japanese, J Liberal Arts & Sciences, 22, 47-59, 1999
  9. 松井三枝:はじめて学ぶ「心理学」に対するイメージの変化—「心の科学」受講前後の調査からー。富山医科薬科大学一般教育研究紀要、23, 63-68, 2000.
  10. 松井三枝、湯浅悟、麻生光男、倉知正佳:精神分裂病症候群の再検討ー他者化症候群ー。富山医科薬科大学一般教育研究紀要、23, 69-74, 2000.
  11. 松井三枝:グループ講義導入の試み、富山医科薬科大学一般教育研究紀要、24, 45-56, 2000.
  12. 松井三枝:行動観察と精神状態評定尺度—神経心理検査導入のためにー、富山医科薬科大学一般教育研究紀要、24, 37-44, 2000