特集号:社会のための心理学
松井三枝:統合失調症の理解と心理学:神経心理学からの紹介、心理学評論、60(4), 237-253, 2017 (2018年3月22日刊行)

専門分野:臨床神経心理学、認知神経科学
特集号:社会のための心理学
松井三枝:統合失調症の理解と心理学:神経心理学からの紹介、心理学評論、60(4), 237-253, 2017 (2018年3月22日刊行)
蝦名昂大君と佐藤邦子さんが医薬保健学総合研究科医学専攻臨床認知科学分野博士課程(当教室所属)に入学されました
蝦名昂大君が修士課程をめでたく修了されました!

稲田研究員と蝦名院生がそれぞれ発表しました。
金沢医科大学で開催された第193回北陸精神神経学会で蝦名院生が研究の口頭発表をしました。
蝦名昂大,松井三枝,稲田祐奈,中田翔太郎,門本笑花,樋口悠子,鈴木道雄:統合失調症における認知機能の主観評価と客観評価、第193回北陸精神神経学会、2018, 3, 4, 内灘、(口演)
第33回日本行動科学学会ウインターカンファレンスin石川での招待講演の内容を論文にしたものです。
松井三枝:統合失調症の認知機能障害、行動科学、56 (2), 103-116, 2018
特集「統合失調症の研究最前線」の中の論文です。
松井三枝, 稲田祐奈, 蝦名昂大:統合失調症の認知機能改善療法、精神科、32 (3), 204-210, 2018
2月14日から17日までワシントンDCで開催されたINSで統合失調症の認知機能についての演題発表を松井教授がしました。
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所成人精神保健研究部の先生方の協力研究がJournal of Affective Disordersに掲載されることに決まりました。神経心理学的評価法について関与させていただきました。
Narita-Ohtaki R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Sekiguchi A, Matsui M, Kunugi H, Kamo T, Kim Y: Cognitive function in Japanese women with posttraumatic stress disorder: association with exercise habits. Journal of Affective Disorders (IF 3.786), in press.