雑誌Clinical Neuroscience 2月号 テーマ「前頭葉―脳の司令塔」に掲載されました。
松井三枝:前頭葉・実行機能プログラム(Frontal/Executive Program: FEP) 日本語版、Clinical Neuroscience, 38 (2), 247-249, 2020
専門分野:臨床神経心理学、認知神経科学
雑誌Clinical Neuroscience 2月号 テーマ「前頭葉―脳の司令塔」に掲載されました。
松井三枝:前頭葉・実行機能プログラム(Frontal/Executive Program: FEP) 日本語版、Clinical Neuroscience, 38 (2), 247-249, 2020
Chihiro Tohda , Mie Matsui, Yuna Inada, Ximeng Yang, Tomoharu Kuboyama, Yoshiyuki Kimbara, Hidetoshi Watari: Combined treatment with two water extracts of Eleutherococcus senticosus leaf and rhizome of Drynaria fortunei enhances cognitive function: a placebo-controlled, randomized, double-blind study in healthy adults. Nutrients (IF=4.171), in press.富山新聞1月25日記事
2019年12月14日京都府立大学稲盛会館で開催された学会で2演題(蝦名院生と松井教授がプレゼン)を発表しました。
「脳腫瘍患者における腫瘍摘出後のワーキングメモリへの認知予備力の影響」
「認知予備力が認知機能に及ぼす影響:器質性脳疾患における脳機能画像による検討」
第54回北陸心理学会大会が2019年12月8日富山大学にて開催されました。稲田研究員、蝦名院生、佐藤院生がそれぞれ口頭研究発表を行ないました。
稲田研究員が学会奨励賞を受賞しました。
慶応義塾大学精神・神経科学教室精神薬理学研究室の先生方との共著論文です。
Tarumi R, Tsugawa S, Noda Y, Plitman E, Honda S, Matsushita K, Chavez S, Sawada K, Wada M, Matsui M, Fujii S, Miyazaki T, Chakravarty M, Uchida H, Remington G, Graff-Guerrero A, Mimura M, and Nakajima S: Levels of Glutamatergic Neurometabolites in Patients with Severe Treatment-Resistant Schizophrenia: a Proton Magnetic Resonance Spectroscopy Study, Neuropsychopharmacology (IF=7.180), in press.
統合失調症を持つ人への心理的支援 -そのサイエンスとアート-
2018年8月30日(木)13:00~15:00 神戸国際展示場 2 号館1 階コンベンションホール北
企画/司会者: | 丹野 義彦(東京大学) |
話題提供者: | 横田 正夫(日本大学文理学部)「描画からみた統合失調症」 |
藤野 陽生(大分大学教育学部)「統合失調症に対する心理社会的介入とその基礎」 | |
古村 健(国立病院機構東尾張病院)「統合失調症に対する認知行動療法~そのサイエンスアート~」 | |
指定討論者: | 松井 三枝(金沢大学国際基幹教育院) |
2019年11月10日に金沢大学サテライトプラザにて行われ、盛会に終わりました。ご来場いただいた皆様に深謝いたします。
蝦名院生が東京で開催された第19回精神疾患と認知機能研究会で統合失調症関連の研究発表を行ないました。当教室メンバーからは19年(年1回)連続で研究発表を続けてきました。
蝦名昂大、松井三枝、稲田祐奈、中田翔太郎,樋口悠子,鈴木道雄:統合失調症の前頭葉性パーソナリテイ特徴に関する検討、第19回精神疾患と認知機能研究会、2019、11,9, 東京
法人主導トップダウン研究課題「国際シンポジウム」を盛会に行うことができました。
日 時:2019年11月3日(日)13:00〜18:00
場 所:金沢大学サテライトプラザ3階集会室(金沢市西町三番丁16番地 金沢市西町教育研修館内)
内 容:シンポジウムポスター20191103E
・研究紹介
・特別講演(16:30~)
Connectome-based neurosurgery:how to map and preserve complex neurocognitive networks
Guillaume Herbet, Ph.D. (Department of Medicine, University of Montpellier)
国立精神・神経医療研究センター行動医学研究部認知機能研究室の先生方との共著です。
Hiroaki Hori, Fuyuko Yoshida, Mariko Itoh, Mingming Lin, Madoka Niwa, KEIKO INO, Risa Imai, Sei Ogawa, Mie Matsui, Toshiko Kamo, Hiroshi Kunugi, Yoshiharu Kim: Proinflammatory status-stratified blood transcriptome profiling of civilian women with PTSD., Psychoneuroendocrinology (IF=4.013), in press