学術変革領域 (A) 「生涯学」領域会議開催(2021.3.1)
- 学術変革領域 (A) 「生涯学」領域会議が以下のプログラムで開催されます
【開催日時:2021年3月1日(月)9時30分~16時30分】
- 開会あいさつ
- 計画班発表
- ポスターセッション
- 総評
- 閉会あいさつ
日本認知心理学会 第18回大会in金沢開催案内(2021.3.3-4)
話題提供:松井三枝(金沢大学),永井知代子(帝京平成大学),梅田聡(慶應義塾大学)
指定討論:熊田孝恒(京都大学),月浦崇(京都大学)
日本学術会議 公開シンポジウムのご案内(胎児期からの脳発達, 2021.2.8)
➡多数の聴衆の参加があり、無事終了(2021年2月8日)
著書「健康・医療心理学」の出版(共著)
三浦佳代子、松井三枝:第8章 脳神経内科・リハビリテーション領域における公認心理師の活動、丹野義彦(編)「公認心理師の基礎と実践」シリーズ第16巻「健康・医療心理学」、遠見書房(分担執筆)
学術変革領域研究(A)の公募研究の公募開始
本日付で文科省から公募研究の公募が正式に開始されました。https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/boshu/1394559_00004.htm
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/boshu/1394561_00002.htm
協力研究論文の受理
Hiroaki Hori, Mariko Itoh, Mingming Lin, Fuyuko Yoshida, Madoka Niwa, Yuko Hakamata, Mie Matsui, Hiroshi Kunugi, and Yoshiharu Kim: Childhood maltreatment history and attention bias variability in healthy adult women: Role of inflammation and the BDNF Val66Met genotype. Translational Psychiatry (IF=5.490), in press.
学術変革キックオフミーティング (2021.1.23)
キックオフミーティングと公募説明が無事終了しました。心理学・社会学・文化人類学・教育学・その他の領域から230名以上の方の登録がありました。
「生涯学」領域の概要説明と公募研究説明会の案内 (2021.1.23)
2021年1月23日(土)13:00~15:00に、「生涯学」領域の概要説明と公募研究説明会を兼ねた「キックオフミーティング」を、Zoomで開催いたします。 詳細と参加方法は、下記の参加登録フォームをご参照ください。 多くの方々のご参加をお待ちしております。
※1/23当日参加できない方も参加登録をお願いします。参加登録をしていただいた方限定で、後日動画配信する予定です。