論文受理(2022/8/28)、論文掲載(2022/8/31)

学内共同研究による下記論文(Sato et al)が受理されました。

Title: Relationship between Social Capital and Depressive Symptoms: Differences According to Resilience and Gender in the Shika Study

Journal:  Journal of Affective Disorders Reports, 10, 100421, 2022

https://doi.org/10.1016/j.jadr.2022.100421

 

論文受理(2022.8.3)、論文掲載(2022.8.15)

タイトル:The relationship between leisure activities and mental health: The impact of resilience and COVID-19.

著者:Takiguchi Y, Matsui M, Kikutani M, Ebina K.: The relationship between leisure activities and mental health: The impact of resilience and COVID-19.

Journal: Applied Psychology: Health and Well-Being.

IF: 7.521

第4回(2022年度第1回)領域会議(2022.8.27-28)

学術変革領域研究(A)「生涯学」の領域会議が開催されます。

開催日時:2022年8月27日~28日

開催場所:南三陸ホテル観洋

臨床心理班からは、吉澤先生(東京女子医科大学)、菊谷先生、滝口研究員、蝦名研究員、相上大学院生が演題発表いたします。

→無事終了、みなさまご苦労様でした。

認知心理学会神経心理学部会第1回WEB研究会(2022.7.1)

来る7/1(金) に,神経心理学部会の第1回WEB研究会を開催する運びとなりました。
コロナ禍で対面の部会会議を開くことがなかなかできない中,「まずは発起人メンバーが互いの研究内容についてディスカッションする機会を設けよう!」というモチベーションのもとで開催が決まったこのWEB研究会。
2022年度は,発起人メンバーによる研究紹介シリーズとして,各回2名の発起人が各自の研究テーマに沿った話題提供をおこなっていく予定です。
若手から順々に…ということで,記念すべき第1回は本部会の若手研究者2名が発表されます。
「臨床と基礎それぞれの視点から,ヒト認知機能とその障害について考える」という本部会の持ち味が生きてくるような研究会になるのではと思っております。
みなさまどうぞお誘いあわせの上奮ってご参加ください!
ㅤㅤ
*+*+*+*+*
2022年7月1日(金)18:15~19:15(Zoomライブ配信)
演題1「運動学習と学習された運動のエラー」
     山田千晴(早稲田大学 人間総合研究センター)
演題2「前頭葉及び関連皮質下領域損傷における系列行為課題の遂行メカニズム」
     仁木千晴(東京女子医科大学 先端生命医科学研究所)
——–
※要事前参加登録※
▼参加申し込みフォーム▼(申込締切:6月30日)
※参加資格※
日本認知心理学会他,関連学会会員の方
※Zoomリンクは後日参加者にのみメールにてお知らせいたします。

高次脳機能障害プロジェクト

ヒトの高次脳機能障害に対する包括的融合研究 令和4年度 附属病院戦略的研究推進プログラムB4 プロジェクト 2022

令和4年度より脳神経外科中田光俊教授(プロジェクトリーダー)の研究計画が採択されスタートします。当研究室の松井教授(治療部門リーダー)と蝦名研究員がメンバーとして参画してゆきます。学内コアメンバー10名からなります。

人間社会環境研究科博士前期課程(修士課程)学生募集要項の公表

入試情報(博士課程前期) https://human-socio.w3.kanazawa-u.ac.jp/admissions/adm_master/

人社環研トップページ https://human-socio.w3.kanazawa-u.ac.jp/

・22年10月入学

・23年4月入学(第1期・第2期募集)

第1期募集 出願期間:2022年5月26日~6月1日   試験日:2022年7月2日  合格者発表:2022年7月27日

第2期募集 出願期間:2022年12月12日~12月16日   試験日:2023年2月4日  合格者発表:2023年2月22日